県士会主催
多職種連携によるBPSDの対応を学ぶ研修会~ものとられ・帰宅願望・悲観的発言・介護拒否・易怒的な態度についてどう考えるか~
2024年10月19日 [認知症の作業療法委員会]
- 開催日時
- 2024年10月27日 (日) 14:00 〜 16:00 (受付13:30~)
- 開催場所
- ビッグハート出雲 茶のスタジオ(2F)(出雲市駅南町1丁目5)
- 参加対象
- 作業療法士、看護・介護職員、介護支援専門員等の認知症のある方へ関わる専門職、地域の支援団体など
- 参加費
- 無料
- 講師
- 広島国際大学 教授 大井博司先生
- お申し込み
- https://forms.gle/pXj6samjhnbfXfvB8
- 申し込み期限
- 10/20(日)23:59
- 主催
認知症の作業療法委員会
- 問い合わせ先
- shimane.ninchisho.ot@gmail.com
- 内容・その他
今年度の研修会は、昨年に引き続き、
好評だった多職種でのグループワークの研修会を行います。 今回は、 BPSDの対応について事前にみなさんの困りごとをお聞きして、 少しでも困りごとの解決の糸口が見つかるような形式で開催します 。 この研修会は、病院や介護施設、地域リハの場面で、
多職種で連携してより良い対応をしていきたいけど、 意見のすり合わせや過不足なく情報交換する方法に悩んでいる方、 何から取り組んでいいか悩んでいる方などにおすすめです! ぜひ、所属施設の他職種の方もお誘いあわせの上、
ご参加ください。