専門部:IT支援チーム
- リーダー
- 森脇 繁登(島根大学医学部附属病院)
- 部員
-
- 飯塚 智香(えだクリニック)
- 石川 剛史(えだクリニック)
- 大櫛 亜矢(大曲診療所)
- 後藤 雪絵(島根大学医学部附属病院)
- 白根 恵里(えだクリニック)
- 引地 晶久(一般社団法人 できわかクリエイターズ)
- 村上 直美(鹿島病院)
専門部:IT支援チームは、コミュニケーションを中心としたIT機器を用いた支援の普及啓発や相談対応などをしています。IT支援の対象者は障害児・者で、対象疾患は筋ジストロフィー、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、脊髄小脳変性症など、年齢も疾患も様々です。
私たちの身の回りには、スマートフォンやタブレット端末をはじめ多くのICT機器があります。私たちの生活には、障害の有無に関わらず、ICT機器はなくてはならないモノになっています。しかし、それらを使うためにはコツが必要であり、そして、そこには支援をするヒトも必要です。
当事者の生活が豊かになるためのツールの一つとして、あなたの作業療法にIT支援の活用を取り入れてみませんか?
IT支援チームからのお知らせ
- 県士会主催 2022年12月11日 [IT支援チーム] 第6回 支援者育成セミナー(専門部 IT支援チーム)
- 会員の方へ 2022年9月27日 [IT支援チーム] 専門部:IT支援チーム「こさえる会」の開催について
- 県士会主催 2021年7月14日 [IT支援チーム] 育成セミナー@2021(IT支援チーム主催)