特別支援教育と作業療法委員会
- 委員長
- 引野 里絵(リエ チャイルド サポート)
- 部員
-
- 関 友紀子(西部島根医療福祉センター)
- 小村 博子
- 石飛 優(出雲市民リハビリテーション病院 子ども発達相談室)
- 安部 あかね(社会福祉法人つわぶき)
- 川口 実華(東部島根医療福祉センター)
- 岡 翔史(東部島根医療福祉センター)
私たちは、お子さんの発達をサポートする作業療法士です。発達のサポートとは、そのお子さんが、「やった!できた!」という体験を重ねて、その子らしく生き生きと成長するためのサポートです。それは、病院の作業療法室での関わりだけでは実現しません。そのお子さんが暮らしている現場=保育園(幼稚園)、学校、放課後児童クラブ、家庭、地域などと協働していくことで実現されると考えています。
お子さんの暮らしの現場を知り、ご家族はもとより、そこに関わっておられる保育士や先生方と協働していくために、地域のよろず相談相手として、作業療法士がお役に立てる様、研修会や交流会を実施しています。
特別支援教育と作業療法委員会からのお知らせ
- 県士会主催 2022年1月12日 [特別支援教育と作業療法委員会] 子どもオモロいねん! 子どもの楽しいみーーつけた
- 一般の方へ 2021年10月13日 [事業部] [特別支援教育と作業療法委員会] 作業療法フェスタ2021 遊んで育つ!~明日から使える子どもの成長につながるレシピ~