他団体主催
第42回高次脳機能障害作業療法研究会
2024年12月13日
- 開催日時
- 2025年2月7日 (金) 19:00 〜 21:00
- 開催場所
- ZoomによるLIVE配信(オンデマンド配信はありません)
- 定員
ZOOMのため、定員100名に達したら受付終了いたします。
- 参加費
- 高次脳機能障害作業療法研究会会員:無料(今までに研究会の年会費を納入したことのある方)
非会員 500円
キャンセルポリシー:申し込み後のキャンセルによる返金は致しかねますので、ご理解ご了承ください。
- 講師
- Case Study 発表
演題名:「Gerstman症候群を呈する患者に対して障害の背景を分析し介入を行うことで社会生活復帰へ繋がった症例」
演者:佐野 友紀 先生(農協共済中伊豆リハビリテーションセンター、作業療法士)
司会:酒井 浩 先生(藍野大学 医療保健学部 作業療法学科、作業療法士) - お申し込み
- 添付資料のQRコードより申し込みください。
- 申し込み期限
- 2025年2月3日(月)19:00
- 主催
高次脳機能障害作業療法研究会
- 問い合わせ先
- 事務局お問い合わせ:ju-ikuta@janrc.or.jp
- 内容・その他
スケジュール
19:00 開会の挨拶(種村 留美 代表)
19:05 Case Study 発表
演題名:「Gerstman症候群を呈する患者に対して障害の背景を分析し介入を行うことで社会生活復帰へ繋がった症例」
演者:佐野 友紀 先生(農協共済中伊豆リハビリテーションセンター、作業療法士)
司会:酒井 浩 先生(藍野大学 医療保健学部 作業療法学科、作業療法士)
19:35 Case Study 質疑応答
20:00 グループディスカッション
20:30 発表
20:50 終了OT協会生涯教育制度 基礎ポイント:1ポイント
配信視聴用URLのご案内
申込期限後に、ご登録e-mailアドレス宛に視聴用URLをご送付します。
開始10分前からログインできるように準備いたします。
※開催日当日迄に視聴用URLが届かない場合は、下記の事務局までご一報ください。
事務局お問い合わせ:ju-ikuta@janrc.or.jp
※注意点に関して、以下をご確認ください
・Web接続において、何かしらの影響で接続できない、または中断される可能性があります。誠に恐れ入りますが、ご了承ください 。
・Zoomを利用したことがない方は、Zoomのテストミーティングに参加して視聴環境を確認しておくことを推奨しています。
・配信される動画は、お申込みいただいた参加者のみの利用となります。
・研修会の録音及び録画等に関しては一切禁止いたします。