他団体主催
山陰トラウマ・ケア勉強会主催:津田真人先生 1DAY セミナー@米子
2025年3月10日
- 開催日時
- 2025年3月23日 (日) 09:00 〜 16:00 (休憩1時間)
- 開催場所
- 会場:米子国際ファミリープラザ 会議室B
- 参加対象
- 対象: 心理職(臨床心理士・公認心理師) 医師 看護師 理学療法士 作業療法士
福祉支援職(社会福祉士・精神保健福祉士) 助産師 保育士 ボディワーカー
被害者支援関係者 加害者更生支援関係者などの トラウマ・PTSD 等で悩んでいる人たちのカウンセリングや相談
愛着形成の大切な時期に関わる専門職の皆さま
- 参加費
- 11,000円
- 講師
- 津田真人先生
- お申し込み
- 申込先:https://forms.gle/i91mZW7as9ekZYUMA
- 主催
山陰トラウマ・ケア勉強会
- 問い合わせ先
- 世話役:林・荒川
問い合わせ先:3torauma@gmail.com - 内容・その他
私たちはトラウマで悩む方たちへの支援を学ぶ、
勉強会を開いています。
今回テーマにしたのは、刑法改正にも影響を与えたと言われるポリヴェーガル理論です。 津田先生はポリヴェーガル理論について、
わかりやすくディープに教えていただけることで有名です。
しかもオンラインではなくリアルの講義で聞けるというのは大変貴重です。
心理職が主催する研修会ですが、
生きづらさを抱えた人たちに関わる方たちにとって、大切な学びになるだろうと思います。 メンタル疾患やトラウマというと、
心の問題のみで考えてしまいますが、
神経系を学ぶことで、こころと体の関りを理解することができるようになりました。
クライエント自身が、自分の心身の扱い方を理解できるようになることだけでなく
今行っている支援について、神経系の視点で見なおし、そのケアの意味を考え直すこともできると感じました。 今回はオンラインではなく、リアルの会ですので、
ぜひしっかり質問して、現場で活かせるものを得ていただければと思っています。 気になられることがありましたら、世話役まで。
どうぞ気軽に研修会にご参加ください。山陰トラウマ・ケア勉強会 世話役より