会員の方へ
脳血管障害チーム研修会「食事動作へのアプローチ」
2025年5月20日 [脳血管障害チーム]
【内 容】
「食べる」ことは、人が生きていく上で不可欠な行為であり、その自立はQOLに大きく影響します。
本研修会では、作業療法士として知っておくべき食事動作の基礎から、姿勢や上肢機能など、食事動作全体に必要な運動機能も学べる内容を考えています。
また、事例検討を通して、臨床で直面する課題への理解を深め、明日からのアプローチに活かしてみませんか?
①事例検討
②運動機能の座学
③文献レビューによる傾向の提示
④実技体験
【キャンセルポリシー】
申し込み後キャンセルによる受講費の返金はいたしかねます。予めご了承ください。
- 開催日時
- 2025年6月21日 (土) 13:30 〜 15:00
- 開催場所
- 島根大学医学部附属病院ゼブラ棟 だんだん
- 参加対象
- 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、その他
- 定員
30名
- 参加費
- 日本作業療法士協会会員かつ島根県作業療法士会会員及び中国地方士会会員:500円
日本作業療法士協会会員かつ上記以外の都道府県士会会員または他職種:800円
上記以外の作業療法士:8000円
学生:無料 - 講師
- 青木 竜太朗 先生(島根リハビリテーション学院 作業療法学科 専任教員)
- お申し込み
- Peatixよりお申し込みをお願いします。
https://syokuji-strokereha-shimaneot.peatix.com/view - 申し込み期限
- 2025年6月18日(水)
- 主催
一般社団法人 島根県作業療法士会 専門部 脳血管障害チーム
- 問い合わせ先
- 島根県作業療法士会 専門部 脳血管障害チーム
E-mail : strokereha.shimaneot@gmail.com